以下のサイトでCakePHPで携帯サイト構築をするためのヘルパー・コンポーネントを公開されています。 ありがたく、今度試させてもらおうと思います。
携帯サイトを構築する場合の、各キャリア対応をサポートするライブラリと、それをCakePHPで利用するためのヘルパー・コンポーネントを公開いたします。ライブラリ本体はCakePHPだけでなく他の環境でも使用することが出来ます。
なお、ライセンス形態はGPLライセンスのようです。
GPLライセンスといえば「コピーレフト」。「コピーレフト」といえばGPLライセンス、と切っても切れない関係で、その「コピーレフト」の感染力がしばしば話題になりますが、
ここで、疑問。
ヘルパー・コンポーネントとしてGPLライセンスを使った場合、自分の成果物もGPLライセンスにしなければいけないのか?
想定されるライセンス形態は以下のような感じです。
- MITのCakePHP
- 自分の成果物(Appフォルダの中)
- GPLライセンスのKtai Library/ヘルパー・コンポーネント
いろいろ調べた結果、自分のなかでは「自分の成果物もGPLライセンスにしなければいけない」のではないか、という考えです。 ただ間違っている可能性大です。
理由としては以下のとおりです。
CakePHPではないですが、
以下にWordPressのテーマはすべてGPLライセンスにしなければならないか?といった内容の記事があります。GPL の専門のソフトウェア・フリーダム・ロー・センターの回答ということで、大変興味深い内容になっています。その中で、
CSS ファイルや “default” テーマの画像ディレクトリに含まれるものは、WordPress コードとは分離しているといえるでしょう。一方、WordPress のコードと混じり合い、影響を受ける PHP や HTML コードは、WordPress の派生物といえます。
[中略]結論として、提示された WordPress テーマは WordPress の著作権の元にあるコードの派生物を含んでいます。それぞれ独自の作品である画像、CSS、PHP ファイルをまとめたこれらのテーマは、全体的を GPL ライセンスにする必要はありません。むしろ、PHP ファイルは GPL ライセンスの要件に制約されるが、画像や CSS はそうではないと言えます。サードパーティのテーマ開発者は、希望するなら制限付きの著作権を適用することができます。
最後に、WordPress の著作権に制限されない合法な WordPress テーマを作成することも可能ということを言っておきます。しかしそのようなテーマはこのソフトを有益なものにしている WordPress 関数をまったく使わないものである必要があります。
と結んでいます。
WordPressのWordPress関数はGPLなのでそのコードを呼び出したり、混じり合い、影響を受けるPHPはWordpressの派生物である(画像、CSSは混じり合ってないのでそうでない)
ということらしいです。すると、
Ktai Libraryはコンポーネントなので、自分のコードから読出したり、影響を受けたりするわけだから、「コピーレフト」の影響をうける。よって、自分の成果物もGPLライセンスにしなければならない。
であろう、という考えにいたりました。
間違っていたら是非指摘して下さい。
ktatsuki
ケートリック株式会社 CEO & CTOをしています。
Notes/Dominoの開発を得意としますが、 C++ / Java / PHP / Javascript などの言語を使ってWEBアプリ、iPhone / Android アプリ開発などをしたりします。
XPagesの仕事をしているとテンションが通常の1.25倍ぐらい高くなります。
I am owner of KTrick Co., Ltd. and Notes/Domino developer. HCL Ambassador (IBM Champion for 2015 - current). I am interested in web application development and preferred languages are Notes/Domino, C++ / Java / PHP / Javascript.
Related Posts
4 Comments
Add comment コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
Ktai Libraryをご利用ありがとうございます。
もしKtai LibraryをCakePHP等に組み込んだプロジェクトを配布・販売等される場合、あるいはKtai Library内のコードを引用または機能追加するなどをして配布等される場合はGPLに従ってください。単に組み込んで「利用して」サイトを実現させる分には問題ないです。
早い話が「Ktai Library本体をタダで自分のものにしないでネ!」ということでGPLにしています。
MASA-P様:
わざわざのコメント、説明ありがとうございます!
まだ導入できていないため、内容もGPLライセンスの話ばかりになってしまっててすいません(汗
自分の書き込みの中で、「配布・販売」等をするかによる切り分けが出来ていなかったので、内容が不十分であったと反省してます。
このことは、WikiのGPLライセンスの説明「よくある誤解」の欄でもあらためて解説していますね。
自分の例で挙げさせてもらうと、
CakePHPで構築したポータルサイトを運用していますが、自分がそのサイトを運用するにあたっては、MASA-P様のKtai Libraryを利用しても自分のソースコードがGPL云々という話にはならないが、このポータルサイトをパッケージ化させて販売する場合、GPLに則って自分のソースコードを公開する必要がある。(実際、パッケージ化させて売る予定なので、この部分では販売形態の再考の必要あり)
となると理解しました。
さらに、追記すると、ここの「ソースコードの公開」という一文の”公開する対象”は? という部分でまた誤解を招きやすいところだと思うのですが、それはここでは触れないことにします。
[WORDPRESS HASHCASH] The poster sent us ‘0 which is not a hashcash value.
そうですね。
もしパッケージ化販売等される場合は是非ご相談ください。
これは後ろ向きな話ではなく、当方からでもできる事があったら色々とお手伝い等させていただきたいと思いますので(^-^)。
はい、その時は是非、よろしくお願いいたします。
まだまだパッケージ化させるためにはやらねばならぬことが山積していますが・・・(^^ );